jogging_woman

1: 2009/09/08(火) 12:28:59 ID:+T/WS8TY0
今更ですが、運動してなかった人がいきなりスロージョギングを始めると
足の痛みやトラブルも多いと思う(私は足首が痛い)ので、情報交換の場を設けてみました。



Sponsored Link


2: 2009/09/08(火) 14:47:30 ID:GAosr/JiO
オイラも足首が少し痛いが、2週間継続中。禁酒と禁煙もし、ダイエット中。
続けるぞ


3: 2009/09/08(火) 14:53:38 ID:QMDpo4v00
スローでも体重が重いと足の負担大きい
このまえ脹脛炒めた



4: 2009/09/08(火) 15:41:30 ID:U7gGkDPY0
運動経験ほぼゼロで、クッション重視のナイキシューズでのスロージョギングですが、左膝を痛めてます。
体重はBMIでいえば標準です。悪いといえばフォーム・・・?
スロージョギングなら初心者でも大丈夫って考えは甘かったなと思ってます。
もちろんですがストレッチは十分に行っています。
筋肉痛は前向きに捉えられるけど、関節痛はそうはいかないですよね。


6: 2009/09/08(火) 22:55:16 ID:L8fXMe1cO
要はLSDだよね


7: 2009/09/09(水) 12:06:01 ID:NI0XA3HL0
続けていくうちに痛みの出ない走り方に自然と改善されてくみたいだし
3日目まではあちこち痛かったが10日目には痛みなし
それとスローと言いながらみんな早すぎなんじゃないか
意外と超ゆっくり走るって難しいよな
それとLSDて何?

追記:

LSDはLong Slow Distanceの略です。
長い時間、ゆっくりとしたペースで、長い距離を走るということです。
要するに、スロージョギングを長くやるのがLSDです。

この「長く」というのがどれくらいの長さを指すかはその人の実力次第です。
フルマラソンを目指す人なら20km〜30kmを2、3時間かけて走ることを指しますが、もっと体力のない方、初心者の方なら1時間くらいのスロージョギングのことをLSDと呼ぶこともあります。


10: 2009/09/09(水) 14:09:26 ID:72Cy5LBF0
筋トレと同じで足の筋や腱の損傷を治す期間が必要だと思うんで、
1日おきに走ったり、2日走って1日休むようにしてます。
仕事でも飲酒でも休日がないと体壊すし、ジョギングも一緒だと思う。
それと筋トレやスロトレすると成長ホルモンがでるらしくて、
全身の筋や腱の傷の治りが早くなるそうなんで、
足の痛みも治してくれるんじゃないかなと思って、
走らない日は足以外の部位の筋トレしてます。


17: 2009/09/13(日) 11:37:39 ID:6yDwZdVuO
自分の都合で、普段無理なくやれるのが良い。


18: 2009/09/13(日) 13:20:26 ID:/IUs3RWOO
痩身効果、

ジョギング>スロージョギング>>>ウォーキング

でOK??


19: 2009/09/13(日) 14:56:39 ID:4ZsJ704S0
時間当たりの消費カロリー はね。


20: 2009/09/16(水) 11:52:14 ID:SgxckpUf0
膝痛になるのが怖くて走れない


21: 2009/09/16(水) 21:29:53 ID:3Ae032HrO
走り過ぎるとやっぱ痛くなるね。痛い時はウォーキングにしてそれでも痛むときは休んでる。



41: 2009/09/29(火) 23:47:43 ID:BWEhZiSV0
始めて55日、だんだん距離が伸びてきた!
まだ10km行かんがなwそして体重も増加w
これはよく食うからwいやー、走るとごはんがウマイ!


48: 2009/10/02(金) 13:30:33 ID:/xhiPPxX0
速く走れる人は慢心からスピードを出しすぎて、
心臓発作でポックリ逝ったり、足を故障するリスクが高いんだよな。
脂肪燃焼や血液循環の改善等の健康やダイエットが目的なら、スローで十分。
というよりスローの方が効果的だし、心臓発作や故障のリスクも少ない。
LSDはマラソン選手も取り入れてる基礎練習だし、
速く走れる人もスローを取り入れてもいいと思うよ。


49: 2009/10/02(金) 14:52:39 ID:jhxmNs1t0
>>48
テレビでも歩いてる人に追い越されるくらいのスピードでっていってたね。
それでもウォーキングより脂肪が燃焼するっていうのが不思議。
慣れてきたら少しスピード上げてもいいんじゃなかろうか?
「にこやかに話せる」って言うのを目安にして。


56: 2009/10/11(日) 14:05:15 ID:REaHHqDr0
ずいぶん体力が付いてきたのでスピード上げるために、
歩幅を広げたら足首を痛めた。一週間休んでるけど両足ともまだ痛い。
おそらく歩幅が狭い場合、足首は真下から衝撃を受けるのに対して、
歩幅を広げた場合、かかとから着地するので、足首は斜め下から衝撃を受けるのんだと思います。
人間の間接って斜めや横からの圧力に意外と弱いのかもしれません。
少し体力が付いてきて歩幅を広げたときが危険かもしれないので書き込みしときました。
やっぱり足を擦るようなピッチ走法でのんびり走るのが安全かも。


57: 2009/10/11(日) 15:04:51 ID:h6VT6QVu0
>>56
斜めというよりも、進行方向と逆向きに力を受けるので、ボクシングでいうところのカウンターパンチ
みたいになり力を逃がす事ができない。

真下で着地すると、上体は惰性で前に進むので進行方向に力が逃がすことが出来る。


58: 2009/10/12(月) 17:36:31 ID:lJY2Pa0OO
>>56
体力ついたんなら、スピードより距離と時間延ばした方が良いとおも。


70: 2009/10/16(金) 12:52:57 ID:A863QaJh0
スピード上げるなら、
スロージョギング→フラット走法がよさそう。
スロージョギング→ストライド走法だと使ってる部分が全然違うので怪我する。

フラット走法の特徴は、
・足裏全体で着地する。
・足を前に出さず、体の真下で着地する。
・後ろの人に足裏をほとんど見せない走り。
なんかスローの延長線上にある走りっぽい。
足が治ったら試して見る。


59: 2009/10/12(月) 19:38:34 ID:wJo9ezvIO
一見、大した運動ではないようでも、無理なく体力がつくのか。


60: 2009/10/12(月) 20:56:31 ID:bYUWkwQ/0
スロージョギングは本当に体重減らす効果があるよ。

元からウォーキングしてたけど、距離も速度も同じなのにジョギングにしたら体重減ってるから。
短期で2kg減ったのに、まだ少しずつ減り続けてる。
昨日で合計3.5kg減だね。


俺は健康のためにやってるんで体重は気にしてないけど、気にする人こそ取り入れるべきだね。


72: 2009/10/16(金) 20:49:18 ID:iPwNiNhTO
スロージョギング楽しい。でも我ながらこの人何してんの?w
ってくらい滑稽な姿だと思う。でも同じ速さで歩くより全然体力使う気がする。
ものすごいスピードでウォーキングしてる人にどんどん抜かれる。


73: 2009/10/16(金) 21:24:06 ID:2EWeMZd40
たしかに。
走ってるのに、歩いてる人に抜かされるのはマヌケっぽいよな。
まして、歩いてる時は抜かされたことなかったのに。

しかし、同じ速度でもウォーキングより体力使う気がするから、エネルギー消費量は多いんだろう。
体重が減るのは納得だよ。



76: 2009/10/18(日) 09:41:51 ID:8vkXItcuO
>>72>>73
リハビリ運動だと思われるかな。


78: 2009/10/18(日) 13:37:15 ID:tLpIWEhE0
有酸素運動はインスリン感受性を高めて糖尿病を予防するんだって。
人工透析のお世話にだけはなりたくないので、これからも続けるぞ。


82: 2009/10/18(日) 21:40:38 ID:vt4AvgvK0
会話できるペースってのをちょっと忘れるだけで5kmいくまえにへばる


83: 2009/10/18(日) 21:46:32 ID:tM+la5cD0
歩くより遅いなら、その場ジョギングでおkだな。
ところで、走るより早く歩くほうがカロリー消費が多いと東大の石井教授が書いていたが、スロージョギングの場合違うのか?
走るときは、腱の反射だかを使うのでその分筋肉を使わないとか。


85: 2009/10/18(日) 22:26:20 ID:M2Yq2V8d0
>>83
速さによって違う。

時速4kなら、歩くほうが消費カロリーは小さい。時速7kあたりで逆転するらしい。


107: 2009/10/24(土) 11:06:49 ID:8IZxRKHl0
私の足首が痛くなったときの対処法

・寝る前にトクホン(サロンパス)を張り、上から靴下を履いて寝る。
・朝にトクホンを剥がし(剥がすのに少し痛いがコツがある)トクホンチールAを塗り、靴下を履いて足を温める。
・昼間、出来ればトクホンチールAを塗る。
・風呂後にトクホンチールAを塗り、靴下を履いて足を温める。

放置して治らなかったので、上のように消炎剤を使ったら治った。
間接の炎症は筋肉痛に比べると治りが遅く引きずるので、薬も必要だなって改めて思った。
それと、暖めたほうが治りが早いと思いつつ、炎症したまま暖めると悪化すると思うので、
消炎剤を使用しつつ暖めるのがいいのかなと、勝手に論理付けてますw
となると温湿布でいいじゃんということになってしまうが、高いので。


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1252380539/


Sponsored Link


この記事をツイートする