man_kangaechu

1: 2014/11/08(土) 22:37:32.26 ID:8xZiAu6t0.net
どこで学べて何が学べるのか

エリート集団のお前らなら学んだ奴いるんじゃないか?


Sponsored Link


2: 2014/11/08(土) 22:38:25.35 ID:qQmVcjjwO.net
持ってるわwww

3: 2014/11/08(土) 22:39:07.82 ID:8xZiAu6t0.net
帝王学って所有するもんなのか?

6: 2014/11/08(土) 22:40:39.47 ID:joNoVnsv0.net
マジレスすると学習院で学べる

9: 2014/11/08(土) 22:42:01.57 ID:/Q4vRi5P0.net
帝王学ってどんなことするの?

11: 2014/11/08(土) 22:42:27.15 ID:8xZiAu6t0.net
マジかよ学習院すげえな
帝王学教えてんの?

12: 2014/11/08(土) 22:42:47.21 ID:GbFMN4uj0.net
すごい上の地位の方が学ぶ家督に関するがくもんみたいなもんじゃないの?

16: 2014/11/08(土) 22:44:07.28 ID:8xZiAu6t0.net
>>12
イメージではこれだよな

でもこいつら曰く大学で教えてて胡散臭い教授もいるらしい

14: 2014/11/08(土) 22:43:14.92 ID:KhB4oxLX0.net
帝王学の教授とか胡散臭さ半端ないけどな

22: 2014/11/08(土) 22:49:35.07 ID:wM3CsIEv0.net
よいこの君主論っての面白かった

24: 2014/11/08(土) 22:50:53.99 ID:8xZiAu6t0.net
>>22
君主でよいことか草

54: 2014/11/08(土) 23:06:49.10 ID:wM3CsIEv0.net
>>24
面白かったぞ
小学五年生の主人公がクラス替えを期に、クラスのトップに登りつめようと奮闘するはなし
主人公が君主論を参考に小学校の生活、イベントこなして、ところどころ解説が入ってる
まぁ娯楽小説としては良かったけど、君主論を学ぶに相応しいかは知らん

25: 2014/11/08(土) 22:51:03.27 ID:qQmVcjjwO.net
伊藤肇(はじめ)って人が書いてる

30: 2014/11/08(土) 22:53:23.05 ID:txb2Bs2b0.net
>>25
その人の現代の帝王学だったかもしれん

27: 2014/11/08(土) 22:51:48.35 ID:ZolDrbQx0.net
正直超当たり前のことを徹底的にやってる
言わば基礎の王様

32: 2014/11/08(土) 22:54:15.03 ID:8xZiAu6t0.net
>>27
なんか地味に役に立たなさそうだな
アイシールドのアメ公もかっこよく帝王学とか言ってたけど

34: 2014/11/08(土) 22:54:59.73 ID:BOi0U+dU0.net
貞観政要を忘れるな

37: 2014/11/08(土) 22:56:14.60 ID:8xZiAu6t0.net
>>34
なんだその平安を感じるワードは

51: 2014/11/08(土) 23:06:02.53 ID:qQmVcjjwO.net
百匹のライオンを一匹の羊が率いるより、百匹の羊を一匹のライオンが率いる方が強い

ってナポレオンが言ってたそうな

52: 2014/11/08(土) 23:06:08.10 ID:BOi0U+dU0.net
社会は
自分を社会に合わせようとする人達ではなく
社会を自分に合わせようとする人達によって
形造られた

53: 2014/11/08(土) 23:06:14.56 ID:txb2Bs2b0.net
地位を維持するためという意味ではそだな

56: 2014/11/08(土) 23:07:39.90 ID:iHSmI7jm0.net
とにかく悪くいえば無責任すべて自分が正しくて悪いのは仕組みや
社会が悪いんだっていう考え方だからな

常に自分が物事の採点基準であることから自分から変わる必要性はない
周りが自分にあわせて動けってことだから

58: 2014/11/08(土) 23:08:11.40 ID:2dvLIfLJ0.net
帝王と言うからには叫んだら敵100人くらいは吹き飛ばさないといかんよな

59: 2014/11/08(土) 23:08:37.74 ID:8xZiAu6t0.net
なんだひきこもって社会が悪いって言ってるようなもんか
俺帝王だったわ

65: 2014/11/08(土) 23:13:02.78 ID:4ZxU+mAGO.net
帝王学の話をしている人と拳王学の話をしている人がいる

68: 2014/11/08(土) 23:14:20.34 ID:8xZiAu6t0.net
>>65
また新しいワードが出てきたな……

黒くてデカイ馬に乗ってそうなワードだな

71: 2014/11/08(土) 23:15:56.78 ID:txb2Bs2b0.net
参謀とか軍師ってかっこいいからな

72: 2014/11/08(土) 23:17:13.16 ID:8xZiAu6t0.net
>>71
お前は三国志好きそうだな

79: 2014/11/08(土) 23:24:55.90 ID:txb2Bs2b0.net
日本人だとかなり隆慶一郎作品の影響が強いが家康の腹心の本多正信の生き方が好き

80: 2014/11/08(土) 23:26:49.47 ID:8xZiAu6t0.net
>>79
家康の腹心って時点で帝王じゃないな

82: 2014/11/08(土) 23:37:23.33 ID:lFariu/G0.net
だいたい大まかに言うと以下の4点が重要

1 良好な統御を持つもと
2 自分が暴走しないように部下に注意させる仕組みを持つこと
3 取り入ってくる部下にほだされないようにすること
4 常に次世代の教育をしておくこと

そしてこれはそのままリーダーシップ論にもなる

帝王学として色が濃い部分となるのは以下の2点となる

1 自分が継続的に権力を持ち続けられるようにすること
2 他勢力との均衡を図ること

この辺は多少黒いこともしなきゃならないだろうから多くの場合門外不出だろうね

89: 2014/11/08(土) 23:50:11.60 ID:BOi0U+dU0.net

権力
暴力

の統制

90: 2014/11/08(土) 23:50:38.26 ID:6B2t8APq0.net
むしろ如何に優秀なやつをうまく扱うかじゃね
自分がそれを出来なくてもそれが出来る部下を持てばいいみたいな

93: 2014/11/08(土) 23:53:57.07 ID:lFariu/G0.net
>>90
それもある
君主にもなれば自分でできることなんて限られるからな
必要になってくるのは統率の能力であって指揮・統御・管理の3つは重要だ
そして決断することと人を見抜く力なんかが重要になってくるだろうな

91: 2014/11/08(土) 23:52:31.46 ID:UZfbsIIt0.net
日本じゃ専門の学部持ってる大学一個か二個しかないんだよな
確か

92: 2014/11/08(土) 23:53:26.06 ID:g5qj8ruY0.net
習って使えるなら今の日本人は英語ぺらぺらやで

95: 2014/11/09(日) 00:08:52.60 ID:k72zA8mi0.net
帝王ってのは自分で出来る必要はないんだ奴隷にやってもらえばいいんだから

96: 2014/11/09(日) 00:09:43.87 ID:k72zA8mi0.net
指揮と管理すら人任せだよそういうリスクのある
経営者的な役割は帝王はやらん

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1415535765/

Sponsored Link


この記事をツイートする