keyboard_typing
1: 2015/01/08(木) 21:29:28.65 ID:s99fnhE/0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
北欧では今、1日6時間労働を導入する動きが盛んだ。業務の効率性を上げ病気による欠勤を無くし、従業員の意欲向上につながると経営陣も労働者も肯定的にとらえている。
実際、昨年7月からスウェーデンの自動車製造企業では1日6時間労働が試験的に開始された。
給与はきちんと8時間分を保障するというのだから驚きである。
今年で試験開始から1年が過ぎようとしているが、現場の評価は上々らしい。

ノルウェーの重機製造会社で働くラインさん(36)は
「朝9時に出社して、15時には帰れるんだ。家に帰ってからは妻と一緒に夕飯の買い物に出かけたり子供と釣りができるようになった。また明日から頑張ろうという気持ちが以前より増えた」と語る。

実際、6時間労働になって生産性はどうなのだろうか。今年4月から6時間労働を導入したドイツ北部のコンピューターメーカーの取締役はこう語る
「売上も利益も8時間労働の頃より増えましたね。数字でちゃんと現れてますから効果はあると思います。
時間が限られていますから短い労働時間でいかに効率的に働くか全員が自然と考えるようになりましたね。
6時間という時間ではなく『8時間分の給与を支給する』ことが功を奏しているのだと思います」
(中略)
北欧での成功を受け、イギリスやロシア、北米でも導入の動きが広がっている。
日本でこの制度が受け入れられる日は果たして来るのだろうか。【了】


Sponsored Link


2: 2015/01/08(木) 21:31:17.94 ID:hLOw8rV00.net
日本だと家に持ち帰って仕事するハメになるパターン

4: 2015/01/08(木) 21:32:18.37 ID:o077iKkZ0.net
1日6時間時間外労働って読んでしまった

45: 2015/01/08(木) 21:54:08.32 ID:+fjW4QlH0.net
>>4
寝るなと

5: 2015/01/08(木) 21:33:19.29 ID:z/WtZCbi0.net
本当これを日本でもやってほしい
働くために産まれてきたんじゃねぇっつーの

26: 2015/01/08(木) 21:45:50.39 ID:tP4wGDB70.net
>>5
労働環境に関してはマジで日本は一回壊滅しないと無理だろ直らん
日本人の性格に問題あると思うぞこれは

230: 2015/01/08(木) 23:53:41.87 ID:sDkmajvl0.net
>>26
やればよ金持ちだけではなく小金持ちも優位なくらしができそうだな。

63: 2015/01/08(木) 22:03:30.43 ID:jjpDCkW90.net
>>5
いや、日本人は夢を掴むために働く事こそ使命だと思うな
24時間365日お客様のありがとうを集める事こそ生きる意味だろ
そういう世界が必要だろ
お前みたいなのは夢日記を書くべき

6: 2015/01/08(木) 21:33:42.12 ID:GT2d7Xz10.net
人手の足りない部署に通達が届きました
「残業でなんとかしろ」

232: 2015/01/08(木) 23:54:19.89 ID:CNTQ1OP80.net
>>6
通達した部署を全社員で無視すればよくね?

7: 2015/01/08(木) 21:35:02.49 ID:YjC2Vt4X0.net
みんなで仲良く損をすることが美徳の日本じゃ無理

8: 2015/01/08(木) 21:35:31.78 ID:WoznQtbv0.net
日本はせめて10時間上限に抑えられるようにすべきだよべ

10: 2015/01/08(木) 21:37:50.35 ID:9PEEaPit0.net
1秒たりとも働かせなければ損て考えだから
国際競争力云々言う前に経営者の流動化を促進した方がよほど経済のためになる。

11: 2015/01/08(木) 21:39:10.77 ID:ae9JgQO60.net
8時間どころか、日本じゃ10時間当たり前な国だからな

日本じゃパートになれと言われるだけ

12: 2015/01/08(木) 21:39:27.19 ID:Jn+1aesu0.net
日本だと1日18時間労働になります

14: 2015/01/08(木) 21:39:49.98 ID:N6jbuBEa0.net
営業職みたいのも6時間でやれんのかな

16: 2015/01/08(木) 21:40:43.38 ID:fqv8HLKM0.net
北欧はいいなぁ
こちとら毎日12時間以上の勤務なんだけど
それでも手が回らなくて休日も出勤してるけど勿論、振替休日なんて取れない
明らかに人手不足なのに会社は人を雇わない
どれくらい大変なのか具体的にデータや資料出せとかいうし、そのデータや資料作るのにまた+残業というアホらしさ
転職も考えざるを得ない

18: 2015/01/08(木) 21:42:09.14 ID:QHpi+ZjQ0.net
なんかヨーロッパやばそうな雰囲気だけど本当に上手くいってるん?(´・ω・`)

100: 2015/01/08(木) 22:24:20.36 ID:G91Pgmz60.net
>>18
移民入れすぎて社会保障が火の車なんじゃなかったっけ
大丈夫なのかね?

452: 2015/01/09(金) 10:03:18.35 ID:+FDP6o9W0.net
>>18
欧米は失業率が高いところが多い
ただ、労働環境は比較的マシ
だからと言って日本で解雇規制緩和すると碌な事にならないけどな
(大企業の本当の動機が歪んでるし)

21: 2015/01/08(木) 21:43:03.73 ID:7R+VZzsq0.net
まあサービス残業で世界第二位の経済大国になっただけだもんなw
終身雇用どころか正社員ですら居させなくなったのに
サービス残業だけは無くならないのもすげえハナシよ

24: 2015/01/08(木) 21:45:13.76 ID:qiavf6p10.net
日本企業の場合、役立たずのお荷物正社員を抱えないといけないから
労働環境がまともに改善されないんだわ
使えない人間の分まで他の人が働かないといけないから

38: 2015/01/08(木) 21:50:15.29 ID:RNmr/SJS0.net
つかよ6時間でも12時間でも
結局、成果しか評価されないからね。

俺みたいなニート上がりの無能が12時間労働して
ようやく人並み以下の成果なんだよ。

でも人の倍、働いたら、倍以上の成果が欲しい。

65: 2015/01/08(木) 22:04:45.56 ID:z8+ArmSr0.net
6時間で手取り20万貰えるなら
速攻ハロワいく
マジで約束します

67: 2015/01/08(木) 22:05:52.85 ID:TyNbc7Um0.net
北欧が豊かだと一概に思わない方が良い
日本人はアルバイトでも車を持てるけど
スウェーデンでは富裕層しか持ってない
あいつらチャリだぞ基本

72: 2015/01/08(木) 22:07:24.49 ID:s3LtNI1A0.net
>>67
バイトが車持つ時代は終わったぞ
もうバイトじゃローン審査がどこも通らないからな

74: 2015/01/08(木) 22:08:08.89 ID:TyNbc7Um0.net
>>72
じゃあ車必須の地方はどうしてんのさ

75: 2015/01/08(木) 22:08:51.70 ID:OCauODBV0.net
>>74
中古車が数万から数十万で買える

89: 2015/01/08(木) 22:14:07.96 ID:k1/RfDCt0.net
日本の場合は定時で帰ることから始めよう

93: 2015/01/08(木) 22:17:40.19 ID:SbEzTdh00.net
なぜ日本の労働時間は長いのか?

94: 2015/01/08(木) 22:17:57.07 ID:tUdIcpxJ0.net
日本の場合、6時間勤務=6時間分の給料しか払いません。
裁量労働制です(12時間以上働け)

先に日本の法律を変えないとダメでしょ。
サビ残させたら経営者が懲役刑とか、
そんくらいやるところから始めないとまず無理だと思う。

95: 2015/01/08(木) 22:19:20.07 ID:QpLxb92o0.net
日本人は常に他人と自分を比べるため、
いくら稼いでも稼ぎ足りない民族だからな

119: 2015/01/08(木) 22:35:51.50 ID:qmqX8nqt0.net
男は8時間以上だろ

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420720168/

Sponsored Link


この記事をツイートする