ofuro_treatment

1: 2015/09/14(月) 09:35:17.342 ID:Go2SQVY30.net
洗い流さないトリートメントしてるのに

頭皮こすったらなんか

3: 2015/09/14(月) 09:36:18.011 ID:eGbk08VY0.net
つけすぎなんだろ


Sponsored Link


4: 2015/09/14(月) 09:36:57.647 ID:OgzI44fR0.net
洗剤ってお湯で洗い流せないんだわ
きっちり洗いきったと思った後に重曹を髪につけてみろ
見る見る泡が泡立つぞ
そうやって残った洗剤は頭皮にダメージを与え・・・油分を増やし続ける

7: 2015/09/14(月) 09:37:29.842 ID:Go2SQVY30.net
>>4
どうすりゃいいんだ…

9: 2015/09/14(月) 09:38:43.867 ID:OgzI44fR0.net
>>7
界面活性剤は毒
つけすぎるなよ

13: 2015/09/14(月) 09:40:17.825 ID:Go2SQVY30.net
>>9
シャンプー一回にしてみるか…

6: 2015/09/14(月) 09:37:23.389 ID:2a0Qtk9hd.net
洗いすぎはほんと逆効果
1日1回シャンプーすれば十分
どうしても朝も洗いたいなら朝はぬるま湯でかるーく流すだけにしよう

10: 2015/09/14(月) 09:38:56.052 ID:Go2SQVY30.net
>>6
夜しかしてないんだけどな…
シャンプーは二回してる
一回目は泡立たなくて洗った気にならん

14: 2015/09/14(月) 09:40:24.453 ID:2a0Qtk9hd.net
>>10
それがダメだよう
二回すると皮膚の油膜がなくなって油がたくさんっぶんぴつされてしまう

19: 2015/09/14(月) 09:43:48.329 ID:Go2SQVY30.net
>>14
だからか…なんか油臭いんだよ
一回に切り替えてみる

8: 2015/09/14(月) 09:38:42.586 ID:2a0Qtk9hd.net
あとゴシゴシ洗いは厳禁
指の腹で頭皮をちょい強めに洗うイメージでyって

13: 2015/09/14(月) 09:40:17.825 ID:Go2SQVY30.net
>>8
なるほど…気を付ける
47: 2015/09/14(月) 10:06:42.434 ID:8pDQAnpo0.net
頭に油分か汚れありすぎて泡立たないんだろう
どうしても2回やりたいなら
1回目は髪だけ洗う。2回目は頭皮を洗う。洗い方は>>8
洗うというより頭皮マッサージ

11: 2015/09/14(月) 09:39:13.463 ID:UMwVg4Bg0.net
枕が臭いんじゃね

17: 2015/09/14(月) 09:42:10.879 ID:Go2SQVY30.net
>>11
枕の上にタオルおいて毎日入れ換えてる

12: 2015/09/14(月) 09:39:28.821 ID:2a0Qtk9hd.net
てか洗い流さないトリートメントは臭くなるよ
普通のトリートメント使ってしっかり流したほうがいい

17: 2015/09/14(月) 09:42:10.879 ID:Go2SQVY30.net
>>12
まじか
洗い流すトリートメントのほうがいいのか

20: 2015/09/14(月) 09:44:04.576 ID:2a0Qtk9hd.net
乾燥した時期のほうが臭くなるタイプなら頭皮の乾燥が原因
洗いすぎとかで乾燥すると油出しまくって皮膚を守ろうとするから臭くなるんだよねー

25: 2015/09/14(月) 09:46:35.394 ID:Go2SQVY30.net
>>20
なるほどなぁ…夏場特にやばかったんだよな
サンクス

21: 2015/09/14(月) 09:44:10.173 ID:UkR19sot0.net
女か?

25: 2015/09/14(月) 09:46:35.394 ID:Go2SQVY30.net
>>21


22: 2015/09/14(月) 09:45:32.146 ID:+xyT7xJr0.net
油ものの食べ物控えろ

23: 2015/09/14(月) 09:46:01.956 ID:KDRahtYW0.net
よく分からんが、夜洗わずに朝洗って行ったほうがいいんじゃないか?
頭皮の健康面だのダメージだのはもう知らん

専門じゃないから分からんが、新陳代謝が活発か、もしくは老化による何かとかじゃないかと思うが

27: 2015/09/14(月) 09:50:31.118 ID:2a0Qtk9hd.net
>>23
朝洗いはNGなんだぜ
1日の脂が毛穴で固まる
しかも髪は多孔質だからにおいをとどめやすい
臭い物質はでえきるだけ早く落とすべき

24: 2015/09/14(月) 09:46:06.479 ID:27iniK4/d.net
髪を濡らす前に櫛でとかす
その後にお湯だけで洗う

この過程あるかないかで変わる気がする

28: 2015/09/14(月) 09:52:08.571 ID:2a0Qtk9hd.net
シャンプーする前に15秒くらいお湯で髪を洗うと一度目でも泡立ちやすいすい

31: 2015/09/14(月) 09:54:09.782 ID:Go2SQVY30.net
>>28
それもやってるけどなぜか泡立ちが悪い…
風呂入る前にくしでとくようにする

37: 2015/09/14(月) 10:01:17.207 ID:2a0Qtk9hd.net
>>31
使ってるシャンプー悪いんじゃ

29: 2015/09/14(月) 09:53:57.754 ID:rNFe4ZX10.net
髪の毛自体は外的要因で臭い発生する成分が付着しない限り臭うことはない
臭いの原因はほぼ頭皮が汚いせい

成長ホルモンと一緒で毛根が一番活発化するのは深夜~早朝の寝ている時だから
その間清潔だとより促進される、よってシャンプーは夜が最適

33: 2015/09/14(月) 09:56:36.497 ID:Go2SQVY30.net
>>29
夜のままにしておく

30: 2015/09/14(月) 09:54:09.407 ID:sXaIQCqTF.net
てか1回目で泡立たないとかあるの?

33: 2015/09/14(月) 09:56:36.497 ID:Go2SQVY30.net
>>30
モコモコって感じじゃなくて石鹸で手洗うくらいの泡より少ない感じ

32: 2015/09/14(月) 09:56:12.662 ID:GDMYcPOda.net
臭いやつって地肌の洗い方足りねぇんだよ
髪が臭いじゃなくてそれ皮脂臭

35: 2015/09/14(月) 09:58:07.696 ID:Go2SQVY30.net
>>32
今日は地肌を意識して洗ってみるわ

34: 2015/09/14(月) 09:56:58.831 ID:4l2Vn2Io0.net
めっちゃ詳しいな
さてはハゲだな?(´・ω・`)

36: 2015/09/14(月) 10:00:20.553 ID:2a0Qtk9hd.net
>>34
vshOFht

フサフサじゃあい
風呂サボったからべたついてるけど

40: 2015/09/14(月) 10:03:17.465 ID:Z26XZojSM.net
>>36
なんでわざわざうpしたの?イライラ

42: 2015/09/14(月) 10:04:05.752 ID:2a0Qtk9hd.net
>>40
ハゲ疑惑とかやだし

38: 2015/09/14(月) 10:01:56.222 ID:GDMYcPOda.net
シャンプーは何を使ってる?
h&Sおすすめだよレディースものだけど
泡立ち悪いのも皮脂が多いから
一度目で髪と地肌表面、二度目で地肌を重点的にな
汚れがちゃんと落ちればコンディショナーの吸収も全然変わってくる
がんばれ

44: 2015/09/14(月) 10:05:06.171 ID:IOqXyeS9H.net
頭洗うブラシ使おう

50: 2015/09/14(月) 10:08:53.886 ID:Go2SQVY30.net
>>44
風呂におきっぱなしのブラシあるけど使おうか迷うくらい放置してる

52: 2015/09/14(月) 10:10:49.508 ID:IOqXyeS9H.net
>>50
新しいの買え
メリットのやつが柔くていい感じだよ

51: 2015/09/14(月) 10:09:17.833 ID:GDMYcPOda.net
ぬるま湯で洗い流すのも禁止な
お湯の温度が低いと皮脂が固まって落ちない
今のおまえにモイスチャーは不要だ
クレンジングだ
髪の根元に指をがっと入れてから洗えよ
髪の上からマッサージしても意味ないからな
俺はおまえが小さい頃に洗い方を教えたはずだがな

54: 2015/09/14(月) 10:15:48.871 ID:Go2SQVY30.net
みんなの参考にするありがとう
デオウとかh&sも買ってみる

55: 2015/09/14(月) 10:16:55.500 ID:LUWJWzzXd.net
ちゃんと乾かせよ
ドライヤーで

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442190917/

関連記事
固形石鹸で髪洗っちゃなんでダメなの?

【脂症】朝起きると髪が脂でベタベタで辛い…

炭酸水を頭皮にかけてマッサージしたらフケが止まりました。
Sponsored Link


この記事をツイートする