boy_think
2: 2017/07/03(月) 17:11:50.27 ID:feern1yx
世の中の無能はどうやって生きてるんや
民間企業に雇ってもらえる気がしないしも公務員も論文出来ないから受からない


Sponsored Link


3: 2017/07/03(月) 17:23:38.21 ID:qJxnmbf1
俺も苦手。
考えとか単語は頭に浮かぶんだけど、思考がまとまらなくてそれを文章にするのができない。
わーーっと頭の中の単語書き連ねてまとまりのない文章になっちゃう。

5: 2017/07/03(月) 17:28:25.03 ID:feern1yx
>>3
すげえわかるわ
構想みたいなのはつらつらと頭の中でできるんだけど、吐き出すときに文字通りゴミが出来上がる
これってやっぱ社会に出た時もだいぶ苦労しそうだよね

8: 2017/07/03(月) 17:31:32.96 ID:qJxnmbf1
>>5
ちなみに俺軽度の統合失調症(自己判断だけど)だからお前もそうかもしれないぞ

10: 2017/07/03(月) 17:35:21.15 ID:feern1yx
>>8
統失では無いと思うなぁ…コミュ力は無いけど
ただ人から嫌われてると思いがちなフシがあるんだけどそれって統失と関係あるかな
初対面でも相手が自分を嫌ってる前提で接してしまいがち

4: 2017/07/03(月) 17:24:11.72 ID:kYtnYbf7
毎日30分の音読

7: 2017/07/03(月) 17:29:04.25 ID:feern1yx
>>4
新聞はとりあえず読んでるんだけど全然変わらん
音読は何か意味あるの?

6: 2017/07/03(月) 17:28:59.93 ID:6ScjnjBm
ノウハウを学んで練習
何事も同じ
論文の書き方系の本なんぼでもある

9: 2017/07/03(月) 17:32:55.36 ID:feern1yx
>>6
その手の本は何冊か読んでみたけど
構成法や形式に関する説明が多くて論文の内容についてはあまり触れられていなかったんだけど
思考を整理してアウトプットする方法について知りたいんだ

14: 2017/07/03(月) 17:57:10.92 ID:6ScjnjBm
>>9
確かに何が言いたいのか今いち伝わってこない
文章というのは論理の体系を一本の糸で紡ぐ作業
主張する事柄を順番に並べて説明する作業
それはまさに文章構成に他ならない

>>11-12
何も考えてなければ何も書けないのはあたりまえ

11: 2017/07/03(月) 17:50:49.12 ID:AsCtW5De
授業の感想とか書くのすごい苦手
ほーんすごいねくらいとしか思い付かねえ

12: 2017/07/03(月) 17:53:33.02 ID:feern1yx
>>11
すんごいわかるわ
授業聴いてるときは面白いのに感想書こうとするとクソみたいな事しか書けなくて申し訳なくなる
ずっと寝てるのに最後だけ起きて感想びっしり書いてる人とかおるけどほんま謎や

16: 2017/07/03(月) 18:03:48.66 ID:feern1yx
>>14
なんというかその、主張する事柄をうまく言葉にすることが出来ないというか
頭の中で考えてることを、いざ紙に書きだしてみると全然まとまらなくて支離滅裂になるんだよね
思考から言葉への変換がうまくいかないというかなんというか
だから言いたい事が全然伝わらないんだと思う…こういうのって治らないのかな

13: 2017/07/03(月) 17:55:33.40 ID:feern1yx
実際マジで困ってるからおすすめの本とかあったら教えてください…
Amazonのレビューはあてにならなすぎ

15: 2017/07/03(月) 17:57:12.89 ID:AsCtW5De
多分発達なんだろうな
言語性IQが著しく低いんやと思うわ

17: 2017/07/03(月) 18:06:29.73 ID:feern1yx
>>15
俺も病院行って検査したことはないけどたぶんそうだろうなと思ってる
昔から活字全般が苦手だったし言語そのものが向いてなかったんだろうな
みんなが出来てることを自分だけできないのって結構しんどいよね

18: 2017/07/03(月) 18:11:37.60 ID:feern1yx
大学受験は二年前に終えてるんだけど
国語の論述がある大学と無い大学を受けて、前者は国語がボロクソで落ちた
前者の方が偏差値は低かったんだけど……受験国語すら突破出来ないかったのはやっぱ脳に問題あるのかもしれないと思ってる

19: 2017/07/03(月) 18:15:38.01 ID:6ScjnjBm
別に病気じゃない
能力、スキルがないだけ

>主張する事柄をうまく言葉にすることが出来ない

これは表現力、国語力の問題
論説的な文章を多読し、書く訓練を積めば出来るようになる

>全然まとまらなくて支離滅裂

これは思考力の問題
文章でなく事柄の因果関係や時系列などによる関係図を作ってみて
作れないのであれば考えている事柄の構造が確立できていない
ボンヤリとしたイメージがあるだけの状態
表現力以前の問題

20: 2017/07/03(月) 18:28:13.75 ID:feern1yx
>>19
なるほど、足りてない能力は3つあるのか…ちょっと考えてレスするだけで頭パンクしそう
前者の方は他人の論文を読んで書き方を盗めばいいのかな?新聞じゃダメかな
後者の方は言われてみればそうかもしれない…ぼやぼや考えてるだけで頭の中では全然まとまってない
そういうのってどうやって改善すればいいんだろう、常に聴いてることを整理しながら記憶していけばいいのかな?

23: 2017/07/03(月) 18:38:25.46 ID:feern1yx
前者だと思ってたけど>>19を見て後者なのかなと思った…
感想とか書く授業だと、最初からどっしり構えて聴いてはいるんだけど、いざ書くぞって段になると書こうと思ってた事とかが吹っ飛んでまっさらな紙の前で沈黙してしまう
文章がつらつらと出てこないんだよね

21: 2017/07/03(月) 18:33:02.92 ID:qJxnmbf1
1は沢山の思考が次から次へと浮かんできて、自分の頭の中では理解出来てるんだけど、それをアウトプットしようとすると考えがまとまらなくなるタイプ?
それとも自分の頭の中でも整理できてないタイプ?

23: 2017/07/03(月) 18:38:25.46 ID:feern1yx
前者だと思ってたけど>>21を見て後者なのかなと思った…
感想とか書く授業だと、最初からどっしり構えて聴いてはいるんだけど、いざ書くぞって段になると書こうと思ってた事とかが吹っ飛んでまっさらな紙の前で沈黙してしまう
文章がつらつらと出てこないんだよね

22: 2017/07/03(月) 18:34:51.42 ID:SFGnMNPe
日記おすすめ

24: 2017/07/03(月) 18:39:54.49 ID:feern1yx
>>22
日記か…3日で放り投げそうや
大体寝るか本読むかネットするかしかしてないし書く事が無さすぎる

29: 2017/07/03(月) 19:01:10.30 ID:SFGnMNPe
>>24
記述で全然点取れなかったから高2の夏から高3の今まで週5日で日記書いてるけど平均点は取れるようになってきたよ

書く内容はその日に思ったことつらつらと書くぐらいだからストレス発散も兼ねてた感じ

31: 2017/07/03(月) 19:07:25.78 ID:feern1yx
>>29
勉強にも効果あるのか
確かに頭で考えてることを吐き出すって意味では日記も記述問題も同じだもんなぁ…
紙だと続かなそうだからブログでも始めて見ようかな

35: 2017/07/03(月) 19:37:24.46 ID:SFGnMNPe
>>31
一冊500円くらいするちょっと良いノートと万年筆買うと書くの楽しくなるからおすすめ

万年筆は1000円から始められるしいいよ
インク色々試すのも一興だし

25: 2017/07/03(月) 18:42:44.42 ID:6ScjnjBm
因果関係
(原因)→(結果)
脳に障害がある→文章を上手く書けない

これを文章にするなら
「私は文章を上手く書くことができない。これは脳に障害があるからに違いないと考えている。」
あるいは
「私は言語的な分野関する脳機能に障害があると疑っている。なぜなら思うように文章表現ができないからだ。」
などとなる。

上の矢印で表したところが論理構造で、この構造を認識できていないと複雑な文章は書けない。
これが思考力の問題といった部分。

この論理構造を文章で表現する、すなわち下の例文に変換する能力が表現力、国語力と言った部分。

27: 2017/07/03(月) 18:53:32.28 ID:feern1yx
>>25
因果関係は今まで読んだ本に出てきたから何となくわかってるつもりなんだけど
全ての文章がそれに当てはまるわけでもないから、それに該当しない場合の展開の仕方がわからない
講義の感想とかでも、こう思いました、何故なら~みたいな文章が文脈に合わない場合もあるし
その上に文章自体が長くなるとどうしてもその構成が崩れてしまいがち

26: 2017/07/03(月) 18:50:26.93 ID:6ScjnjBm
感想文は論文とは全然違うよ。
あれは詩のたぐい
どこに注意がひかれて、何を考えるかに正解はない

海を見た感想を書きなさいといった場合に
着目するのが広さなのか色なのか臭いなのか風なのか砂なのか、、、等々どれでもいい。
それに対してどんな感覚を抱いたのかも特に正解は無い。
晴れ渡った空をみて晴れ晴れとした気分になった、でもいいし
澱んだ深い海の色を眺めていると死にたくなった、でもいい

授業の感想でも同じな
どの話が刺さったか、何を考えたか感じたか、自由。

28: 2017/07/03(月) 18:57:12.96 ID:feern1yx
>>26
そうなのか…文章にもいろいろあるんだな…
でもあんまり思った事を適当に書くと講義聞いてねえんじゃねえかこいつと思われそう
とりあえず他人の論文を読み込んで構成とか形をパクる事から始めてみたほうがいいのかな

32: 2017/07/03(月) 19:08:52.93 ID:6ScjnjBm
>>28
勿論講義についての感想なら講義で話されたことについて書かなきゃダメだよ
ただ、様々な話があった中で何が頭に残って何を考えたか、については自由だってことね。

そうだね、文章得意という人のを見せてもらってどんなこと書いてるか学ぶのはいいかもね。
やりかたパクるのもいいと思う。学ぶは真似ぶに通じるというし。

30: 2017/07/03(月) 19:04:18.50 ID:6ScjnjBm
だから感想文は論理的である必要はどこにもない。

あと文章力がないパターンはディティールに入り込まない、入り込めないパターン。
遠足の感想「楽しかったです。」で終わりみたいなの。
具体性がない。
楽しいと言っても友達との会話が楽しかったのか
見知らぬ土地を訪れることが楽しかったのか
景色が素晴らしかったのか、などなどいろいろある。

そういうのを細かく説明しないから書くことがなくなる。
細かく書こうと思えばどれだけでも細かく書けるのでその辺は文字数によって調整する。

33: 2017/07/03(月) 19:13:13.83 ID:feern1yx
>>30
なるほど…確かに具体性が無い感想を毎回提出していた気がする…だから申し訳無さを感じてたのかも
みんなそういうのを考えながら授業聴いてるのかな…
自分の場合講義を聴くというよりも聞き流してるだけだったのかもしれん

34: 2017/07/03(月) 19:29:20.54 ID:6ScjnjBm
というか、文章の話からはずれるけど、それ本当に感想必要なのか?
授業内容を要約したレポートだしとけばいいんでないの?
何かそんな気がした

引用元:http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1499069364/

関連記事

セロトニン増やす方法なんかない?【サプリ 生活改善】

ADHDのお薬を飲み始めた結果【メリット デメリット】

【ストレス】怒鳴られるのが異常に怖い人いる?

大人発達障害の当事者会に参加してきた

職場のいじめで鬱病診断され、仕事休んで1週間経ったんだけど。。

発達障害の彼女と付き合って半年になるけどやっぱキツイな

鬱の診断書もらったんだけど穏便に休職できる方法ない?

【発達障害?】物忘れやうっかりが多すぎて何も上手くいかない【トレーニング法】

【考え方】アドラー心理学って鬱病の人に厳しすぎない?
Sponsored Link


この記事をツイートする