1: 2017/06/25(日) 22:00:40.432 ID:4Axfjsaaa
身バレしない範囲で答える

年金は免除できることしか知らん

3: 2017/06/25(日) 22:03:08.861 ID:XgsZ2hf/0
高度医療費制度ってどうよ

コレあれば民間の保険いらないんじゃねーかと思ってるんだか

10: 2017/06/25(日) 22:09:20.175 ID:4Axfjsaaa
>>3
ガンとか全部10万以下になるから医療費だけなら民間はいらないと思う
ただ収入を補助はしないから貯金無いとその後が厳しい


Sponsored Link


2: 2017/06/25(日) 22:01:41.260 ID:tEc5RtzZ0
減免の条件教えて
どれだけされるかも

6: 2017/06/25(日) 22:06:32.608 ID:4Axfjsaaa
市によって額が違うのは了承してな

>>2
所得が33万(収入98万)以下なら7割軽減
減免はすげーめんどくさいし基本受け付けないけど生活保護の120%より下回る収入なら減免される
つか金ができるまで払わなくて良くなる
通帳のコピーとか必要

8: 2017/06/25(日) 22:08:50.994 ID:tEc5RtzZ0
>>6
もうすぐ俺しばらく無職になりそうだが

無職だと問答無用で減免されるよな?

13: 2017/06/25(日) 22:11:57.804 ID:4Axfjsaaa
>>8
残念ながら国保は前年の収入で計算するんだ
会社都合の退職なら安くなるよ

16: 2017/06/25(日) 22:13:04.678 ID:tEc5RtzZ0
>>13
ふぉん、二年くらい無職だし次の年すくなくなるのならまあいいや

23: 2017/06/25(日) 22:18:32.400 ID:4Axfjsaaa
>>16
親族の介護や結婚相手の転勤、妊娠も会社都合になるよ
会社都合になるならその方が良い

26: 2017/06/25(日) 22:20:46.294 ID:tEc5RtzZ0
>>23
残念ながら完全に俺の意志なんだ

29: 2017/06/25(日) 22:25:10.028 ID:4Axfjsaaa
>>26
「辞めた方が良いかもね」レベルのこと言われて辞めるならハロワに相談
会社から引きとめられてるなら無理だな

31: 2017/06/25(日) 22:26:50.634 ID:tEc5RtzZ0
>>29
俺が今後やりたいことあるしそのために鍛錬する期間必要だからもうすぐで辞めますね!って感じで言ったよ

36: 2017/06/25(日) 22:32:23.412 ID:4Axfjsaaa
>>31
完全なる自己都合だな
自己都合の極みとも言える
会社都合には出来ないわ

38: 2017/06/25(日) 22:33:44.252 ID:tEc5RtzZ0
>>36
そうさ、悲しみを抱えながら一年間バイトして100万以下の収入で暮らすわ(笑)

40: 2017/06/25(日) 22:37:26.844 ID:4Axfjsaaa
>>38
社保の任意継続が出来たら1年目はそっちの方が安いかも
会社に確認&市役所で国保の試算することを勧める
給与収入が98万以下なら7割軽減だけど1000円でも超えると5割軽減になるから注意
たぶん全国共通だと思うけど詳細は市のサイト見て

50: 2017/06/25(日) 22:56:34.525 ID:xD3/iEa/a
>>6
15年ぐらい前は申請書に書くだけだったな
振込用紙と一緒に申請書も送られてきていた
自治体によっても違うんだろうな

51: 2017/06/25(日) 23:00:49.460 ID:4Axfjsaaa
>>50
分納ならそんな感じ
トータル額は変わらないけど延滞金がかからなくなる
自治体によるのは何とも言えないけど今は概ね一律じゃないかな

4: 2017/06/25(日) 22:03:16.760 ID:zbZcaehZ0
ここ20年でどのくらい値上がりした?

12: 2017/06/25(日) 22:10:39.919 ID:4Axfjsaaa
>>4
少なくとも2,3%は上がってる


14: 2017/06/25(日) 22:12:09.505 ID:zbZcaehZ0
>>12
そんなものなんだ・・・
ほとんど上がってないのね

21: 2017/06/25(日) 22:16:11.971 ID:4Axfjsaaa
>>14
俺が持ってる資料で10年前ぐらいが3.5%で今が5%ちょっと
ただ市区町村によって違うから住んでる市を調べた方が良いかも


24: 2017/06/25(日) 22:18:36.577 ID:72yclLVZ0
>>21
そういうのあるんだ
でも幾らかかるかなんて分からんからなぁ

27: 2017/06/25(日) 22:23:53.979 ID:4Axfjsaaa
>>24
大抵は病院側で伝えてくれるはず

30: 2017/06/25(日) 22:26:49.985 ID:zbZcaehZ0
>>21
もしかして、倍率の部分?
そうすると支払額自体は30%とか40%くらいは上がってるのかな

34: 2017/06/25(日) 22:31:28.682 ID:4Axfjsaaa
>>30
倍率ってか料率
所得100万で2%の保険料だったら年間2万円
5%だったら5万円
(+世帯にかかる額とかあるけど)
歳入は年々上がってるけど歳出も上がってるから収支はあんまり変わってない
ただ俺んとこの市は繰越金があるのに料率上げてる謎

28: 2017/06/25(日) 22:24:19.764 ID:+N/oWTPn0
>>12
知らないのかよ!
マジで誰か教えて欲しい

32: 2017/06/25(日) 22:27:24.475 ID:4Axfjsaaa
>>28
社保証なら裏に住所書くけど…
基本的に国保は住民票に基づくから差替えないとダメだと思う
調べとくわ

33: 2017/06/25(日) 22:27:35.999 ID:72yclLVZ0
>>28
自分のには臓器提供の意思確認があるけどそれの家族欄とかじゃないの?

53: 2017/06/25(日) 23:22:36.117 ID:+N/oWTPn0
>>33
違うんだよ
普通は補記欄なのに住所って書いてあるんだよ

54: 2017/06/25(日) 23:32:03.411 ID:4Axfjsaaa
>>53
やっぱりどう考えても市区町村の国民健康保険証ではあり得ないから
もしかして国保組合なんじゃないかな?

55: 2017/06/25(日) 23:40:50.558 ID:+N/oWTPn0
>>54
それは初めて聞いたな
もしかしたらそれなのかな
ありがとう

7: 2017/06/25(日) 22:07:48.851 ID:8pBHT0Dpp
生活保護の120%より下まわるの意味が分からんけどマイナスって事か

13: 2017/06/25(日) 22:11:57.804 ID:4Axfjsaaa
>>7
市区町村によるけど
生活保護は月8万ぐらいの収入だと考える


9: 2017/06/25(日) 22:08:53.169 ID:q3C19ACw0
年金免除とか減額とかあるけどあれって貰える額が極端に減りそうじゃない?

18: 2017/06/25(日) 22:13:55.627 ID:4Axfjsaaa
>>9
年金はわからん
けど今30の奴は70ぐらいまで貰えないと予想
だから払わないで貯金する方が賢いかもしれん


11: 2017/06/25(日) 22:09:42.255 ID:unjZwrRHM
高スギィ

18: 2017/06/25(日) 22:13:55.627 ID:4Axfjsaaa
>>11
安い市は安いよ
市によって雲泥の差

15: 2017/06/25(日) 22:12:29.859 ID:72yclLVZ0
高額医療費って1度全部病院に払って後から戻ってくる

21: 2017/06/25(日) 22:16:11.971 ID:4Axfjsaaa
>>15
先に申請するのもあるよ
限度額認定証ってやつ

19: 2017/06/25(日) 22:14:36.568 ID:xTIB08J00
ニートなのに月1800円も払ってるんだが
これ以上安くならんか?

25: 2017/06/25(日) 22:20:21.895 ID:4Axfjsaaa
>>19
7割軽減かかっててそのぐらいが全国平均
安いところだとその半額もあるから
市民税申告してないならするべし
してたらそれ以上はどうにもならん


43: 2017/06/25(日) 22:41:09.611 ID:xTIB08J00
>>25
市民税なんか当然ゼロだけど申告した方がいいのか

46: 2017/06/25(日) 22:47:00.659 ID:4Axfjsaaa
>>43
申告しないと軽減かからない
未申告だと収入0で計算するけど軽減しない
ただ世帯主の収入が結構あるとそれも軽減かからないから変わらない可能性もあるわ

47: 2017/06/25(日) 22:49:01.306 ID:4Axfjsaaa
>>46追記
市民税申告ってのは
収入0のやつが確定申告の代わりに出すやつで
既に市民税が0ってなってるなら申告してる可能性高いわ
国保の明細みたいなやつに軽減かかってるか確認してみて

22: 2017/06/25(日) 22:18:06.449 ID:8pBHT0Dpp
高度医療費制度と出産する時金貰える制度位しか国民健康保険のお得な制度知らんのやけど他にもなんかあるん?

27: 2017/06/25(日) 22:23:53.979 ID:4Axfjsaaa
>>22
死んだときに葬祭費が出る
あとはお得なのは無いけど
基本的に健康保険は月末に所属してるかどうかだから
海外に移住するときは月末の前日がオススメ
引越すときも安い方の市が月末に来るように狙った方が良いね


39: 2017/06/25(日) 22:35:51.258 ID:oSJG40+Aa
社会保険との違い

41: 2017/06/25(日) 22:40:50.851 ID:4Axfjsaaa
>>39
社保も社保事務所によって違うから何とも言えないけど
基本的に半額を会社が負担してくれてる
嫁子とかを扶養しても負担額は増えない
年収100万超えて自分を扶養控除してる人がいないなら社保入った方が安いかも
ただ国保も市区町村によって額が倍以上違うから調べた方が良い

45: 2017/06/25(日) 22:45:59.524 ID:tEc5RtzZ0
無職の天敵税金を極限まで減らす工夫を教えてくれ、最初の年は減免難しいだろうってのは理解できたけども

48: 2017/06/25(日) 22:51:16.480 ID:4Axfjsaaa
>>45
確定申告を如何に抑えるか
医療費があればかき集めて控除した方が良い
あと世帯が違っても扶養控除は出来るから実家に扶養されてることにして親の税金減らしたりすることもできる

49: 2017/06/25(日) 22:55:55.153 ID:4Axfjsaaa
あと実家に寄生してて世帯の収入が高額なら
世帯分離した方が安くなるかも
世帯毎にかかる保険料ってのがあるんだけど
軽減かけて個人の保険料がそれを超えるかどうか
市役所行ったら計算してくれるはず

ただ保険料のことしか知らんから他に弊害出ても責任取れん

52: 2017/06/25(日) 23:06:48.419 ID:4Axfjsaaa
もう人いないかな?

あとたぶん全国だと思うけど
俺んとこの市は4/1の状況で軽減かかるか決まるから
7割軽減かかってる世帯に引越せば全員7割軽減かかる
一時所得とかが増える予定あるなら
収入ない奴を世帯主にしておけば…
まぁ次の年には軽減かからなくなるからそこも上手くやらんと意味ないけどな

56: 2017/06/25(日) 23:42:21.037 ID:4Axfjsaaa
あったわ
釧路市の保険証の裏に住所欄があるっぽい
ただ住所が変わったら保険証持って届出しろとも書いてあるから
無意味なんじゃないかな
わからん
基本は市役所に住所変更の届出して差し替えなはず

63: 2017/06/26(月) 00:02:20.409 ID:8DhoVwLC0
>>56
だよなぁ
本当に何故あるのか分からん欄

57: 2017/06/25(日) 23:45:21.867 ID:hm++OCQ10
正社員が副業でどんだけ稼いでも健康保険料は会社から天引きされる額だけなの?

60: 2017/06/25(日) 23:51:01.287 ID:4Axfjsaaa
>>57
たぶんそう
国保しかわからんけど
健康保険は一個しか入れないから会社で入ってるならそこの給与しか会社は把握できない
マイナンバーでどうなるかわからんけど
水商売とかは勤務先に10%払えば確定申告しないみたいな制度があった気がするから副業もそんな感じだと思う

70: 2017/06/26(月) 00:21:28.349 ID:nomeuAdX0

vuil

平均程度の年収があると
隣の市に住むだけで年間10万円単位で保険料かわってくんのな・・・



引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498395640/

関連記事

知らない大学生ユーチューバーがドッキリ仕掛けてきた

遺産で1500万入ったから会社辞めたけど

コンビニでクレジットカード使う奴って恥ずかしいよな

タワーマンション高層階に住んでる奴

【審査】クレジットカード会社ってどこまで身辺調査するの?

「申し訳ありませんが、マイナンバーカードは本人確認には使えません」

【トラブル】メルカリで商品買った結果

Sponsored Link


この記事をツイートする