体ちゃんねる

健康、美容、ダイエット、筋トレや、スポーツの2ちゃんねる(2ch)まとめブログ。肌のトラブル、美肌が人気です。

うつ病

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
pose_unzari_man
1: 2017/04/22(土) 10:40:00.39 ID:BtvDp0pU0 BE:695656978-PLT(12000) ポイント特典
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170422-00000006-ann-soci

5年間で7万錠以上 病院内で向精神薬が紛失 鹿児島

鹿児島県奄美市の病院が、うつ病の治療などに使われる薬を7万錠以上、紛失したことが分かりました。

慈愛会・奄美病院によりますと、先月、薬剤師が納品された薬の数と使用した数の違いに気付いて調べたところ、多い月で約5000錠、5年間で7万錠余りの薬がなくなっていたということです。

なくなったのは、うつ病の患者に処方される「向精神薬」で、鍵の付いた倉庫などで管理していました。薬剤師が持ち出す時に数を確認していましたが、納品した数と使用した数を照合する確認はしていませんでした。

病院による調査では薬の所在が分からず、警察にも連絡してなくなった原因を調べています。

【向精神薬ってうつ病が更に酷くなるって本当?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
kimochi_positive_man

1: 2017/05/21(日) 11:54:44.480 ID:cCguOohE0
治った。。。

2: 2017/05/21(日) 11:55:01.510 ID:de96MoCs0
日焼けサロンも良いぞ

3: 2017/05/21(日) 11:55:11.456 ID:cERcmBXQ0
セロトニン補充できたんだろ

【うつ病の俺が3カ月間日光浴した結果】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
smartphone_man_komari
1: 2017/04/20(木) 09:26:41.23 ID:gii02KoT0● BE:163221131-PLT(34337) ポイント特典
 米国ピッツバーグ大学の論文によると、ソーシャルメディアに費やした時間が最も長いグループは、最も短いグループに比べ、2・7倍も鬱(うつ)病のリスクが高いという。

・多種類のSNSも要注意

さらに大切なこともわかった。時間よりもたくさんの種類にアクセスすることが、より鬱病リスクを高めることがわかった。フェイスブック、ユーチューブ、インスタグラム等たくさんの種類にアクセスすることが、より鬱病リスクを高めるという。
ソーシャルメディアを7種類以上使っている人は、2種類以下しか使っていない人に比べて、3・1倍も鬱病リスクが高いというのだ。スポーツファンは新聞を紙で読んでいる方がよいのだ。オールドスタイルの紙の本の方が健康リスクが少ない。

・鬱病のリスクが高い国

 日本には100万人の鬱病患者がいると言われている。鬱病でなくても、鬱傾向にある人は7人に1人いるのではないかという専門家もいる。職場に1人くらいは、物事をネガティブに考える人がいるという時代だ。これではチームが一丸とはなかなかならない。生産性も上がらないのだ。

 2030年までには、ソーシャルメディアの使い過ぎが、先進国の精神疾患の第1位になると予想されている。どうしたらいいのだろう。

・ユーモアを忘れるな

 日刊スポーツを紙媒体で読み、野球やサッカーに夢中になったり、たまには競輪をしてみたり、芸能情報に詳しい人になったりするのは、鬱対策になるように思う。

 一番は朝太陽に1回当たること。ダジャレでもいい。ユーモアを忘れないようにしよう。とにかく笑うことが大事。ソーシャルメディアに心まで支配されないように注意しよう。

http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1807592.html

【【リア充アピール】SNSがうつ病リスクが高める理由】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/18(火) 00:48:50.00 ID:CAP_USER9
数十人の国際的に著名な研究者たちが関わるメタアナリシスにより、セロトニン遺伝子・ストレス・うつ病などの相互関係について調べた2003年の研究結果は的外れな内容であった可能性が示唆されています。

科学者たちはこれまで長年にわたって、ストレスにさらされた人の脳内で「セロトニン」に関連する遺伝子がうつ病にどのような影響を及ぼすのかを研究してきました。

「選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)」と呼ばれる抗うつ薬が臨床的にうつ病患者の症状をかなりの割合で和らげることからも、多くの科学者たちが「セロトニンに影響を及ぼす遺伝子の違いがうつ病の発症リスクと関連している可能性が高い」と考えていました。

実際、「2003年に公開された著名な研究論文」では、遺伝子変異を持つ個体は生活上のストレスにさらされた時にうつ病を発症する可能性がより高い、と記しています。
この2003年の研究以降の十数年の間に多くの科学者たちがセロトニン・遺伝子・ストレスについての研究を行ってきたことから、ワシントン大学医学部の研究者たちは過去10年分あまりの調査データをメタアナリシスしたところ、セロトニン遺伝子・うつ病・ストレスという3つの要素の間に明確な関連性は見つけられなかったそうです。

「研究結果が間違っているかもしれない」ということはよくあることで、実際、オープンアクセスの科学雑誌PLOS ONE上で近年公開された研究の半分は再現可能もしくは実証したり時間をかけて証明されたりしたものではないとのこと。
間違いを指摘される形となった2003年に公開された論文は、これまでに4000回以上にわたって同分野の研究論文上で引用されており、同研究論文を引用した「セロトニン遺伝子」「ストレスのかかる生活習慣」「うつ病リスクとの関連性」といったテーマの論文は100件以上発表されています。

今回のメタアナリシスの結果をまとめた論文はJournal of Molecular Psychiatry上で公開されています。
研究グループを率いたのは医学と生物統計学の助教授であるロバート・C・カルバーハウス氏で、「我々の目標は、セロトニン遺伝子とうつ病に関するデータをすべて集め、内容を見直すことでした」「我々はすべてのデータで同じ統計分析を行って結果を組み合わせたあと、セロトニン遺伝子はうつ病が引き起こすストレス変化に影響を及ぼさないことを確認しました」としています。

これまで、同分野の研究では遺伝子変異を持つ患者はストレスを受けるとうつ病を発症する可能性が高いと言われてきました。
メタアナリシスに携わった医学博士のラウラ・ジーン・ビェルト氏は「セロトニン遺伝子の変異により『ストレスを受けたときにうつ病に陥りやすくなる』という考えは、これまでとても合理的な仮説であった」と語っています。

ただし、今回の研究結果は、これまで考えられてきたような「特定の遺伝子がうつ病と関連している」ということを否定していますが、「ストレスがうつ病に関連していること」および、「遺伝学がうつ病に関連していること」はメタアナリシスの結果からも明らかだそうです。

なお、カルバーハウス氏とビェルト氏は、特定のセロトニン遺伝子がうつ病の潜在的危険因子から除外されたことで、研究者はうつ病発症に影響を与える可能性のある他の遺伝子や環境に焦点を当てることができるようになると述べています。

http://gigazine.net/news/20170417-genetic-link-stress-depression/

【セロトニンはうつ病の治療に効果なし!?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/22(土) 10:40:00.39 ID:BtvDp0pU0 BE:695656978-PLT(12000) ポイント特典
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170422-00000006-ann-soci

5年間で7万錠以上 病院内で向精神薬が紛失 鹿児島

鹿児島県奄美市の病院が、うつ病の治療などに使われる薬を7万錠以上、紛失したことが分かりました。

慈愛会・奄美病院によりますと、先月、薬剤師が納品された薬の数と使用した数の違いに気付いて調べたところ、多い月で約5000錠、5年間で7万錠余りの薬がなくなっていたということです。

なくなったのは、うつ病の患者に処方される「向精神薬」で、鍵の付いた倉庫などで管理していました。薬剤師が持ち出す時に数を確認していましたが、納品した数と使用した数を照合する確認はしていませんでした。

病院による調査では薬の所在が分からず、警察にも連絡してなくなった原因を調べています。

【【副作用】向精神薬でうつ病が酷くなるって本当?】の続きを読む

このページのトップヘ