体ちゃんねる

健康、美容、ダイエット、筋トレや、スポーツの2ちゃんねる(2ch)まとめブログ。肌のトラブル、美肌が人気です。

ルール

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
nomikai_salaryman

1: 2018/08/04(土) 23:31:57.69 ID:lD1r7Ouw0 BE:194767121-PLT(12001)
暑い夏には、暑気払いと称した飲み会が増える。会社の部署でビアガーデンに行くということも少なくないだろう。
ただ、「今日はパーッと行こう」「無礼講にしよう」と言われたからといって、本当に何も考えずに振る舞えば痛い目に遭う、それが日本の職場の飲み会だ。
中国メディア・東方網は、日本の会社の飲み会に参加する際に重要な10個のルールについて紹介する記事を掲載した。

記事が挙げた前半の5つは「時間厳守は日本のビジネスの基本。
飲み会も10分前には現場にいること」、「座席は年齢や地位によって大方決まってくる」、「乾杯は飲み会を始めるうえでの超重要な儀式」、「手酌で飲んではならず、お酌をしたり受けたりする必要がある」、「上司のグラスが空っぽになっていないか常に注意しなければならない」となっている。
 
座席の配置では、ごく基本的なルールとして最も地位が高い、あるは年長者は出口から一番離れた場所に位置し、逆に最も下っ端な人物は出口に一番近い場所に座ると説明。
また、中国にも乾杯の習慣はあるが「日本の飲み会は乾杯がないと本当に始まらない」とするとともに、乾杯前の上司による長いあいさつも嫌な顔せず聞かなければならないと伝えた。

残りの5つは、「もう飲めないときは無理をせず、他人によるお酌を『結構です』と礼儀正しくお断りする」、「その場で喫煙していいか、十分に確認する」、「お勘定は原則割り勘だが、 上司や年長者が多く支払うことが多い」、「乾杯同様、締めの言葉もおろそかにしない」、「翌日出勤すると、みんな前夜の大騒ぎがまるでなかったかのように振る舞っている」とした。

中国人が日本の飲み会に参加すると、何かとルールや暗黙の決まりごとが多く、楽しめなさそうな印象を抱くかもしれない。一方で、普段はなんとなく表面的な付き合いしかしていない同僚や上司の意外な一面を垣間見たり、打ち解けたりするチャンスでもあるのだ。
(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1664627?page=1

【日本は、会社のルールより飲み会のルールが厳しい】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
train_people

1: 2018/05/23(水) 14:58:56.364 ID:Pr54Nralp
朝電車乗ってメールチェックしようとしたら、隣の座席の品のいいおじいさんが
「もしもし?車内は携帯はいけませんよ」と俺に諭すように囁いてきた。
俺は慌てて「あっ、すいません…!ありがとうございます」と頭を下げてスマホをしまった。
そしたらおじいさんは ほう…みたいな空気になって
「注意してお礼を言われたのは初めてですよ これは気持ちのいい思いをさせてもらいました」と笑った。
俺も思わず微笑んで、おじいさんと軽い世間話になった。

【【電車のルール】ジジイ「車内で携帯はダメですよ」若者「すいません。あ、】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/07(月) 11:51:35.93 ID:gDoIE1gud
あまりにも闇が深い

435gsd
 

5: 2018/05/07(月) 11:52:28.11 ID:VvY2KkTg0
常識やん

6: 2018/05/07(月) 11:52:45.05 ID:hym2UVrAa
昭和のノリやな、嫌いじゃないゾ

【【新歓コンパ】サークルの飲み会ルール、怖い】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
bicycle_tsukin_man
1: 2017/11/19(日) 10:06:47.66 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00010000-norimono-bus_all

その「チリンチリン」、罰金かも?

歩道を歩いている際、背後から近づいてきた自転車にベルを鳴らされるといった経験は、誰しもあるでしょう。
逆に自転車を運転している際に、こちらに気づかない前方の歩行者に対し鳴らすといった経験もあるかもしれません。

日常にありふれた光景のようにも思えますが、実はこの、歩行者に対しベルを鳴らすという行為は、法律違反になる可能性があるのです。

自転車のベル、法律などでは「警音器」と称しますが、公益社団法人自転車道路交通法研究会によると「自動車のクラクションに相当するものである」とのことです(「自転車の道路交通法」より)。

【【自転車のベルで歩行者を退かすと違法?罰金?】自転車のベルはどこで使用したらいいの?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/26(金) 16:35:33.55 ID:EApGTPwfM
病院「○月○日○時に電話で予約してください」

病院「そのあと毎週アポを定められた時間で取ってください」

病院「当日は取れたアポの15分前に必ず到着してください」

病院「一回でも忘れたら最初からやり直してください」

病院「それではADHDを一緒に治しましょう!」

【【治療】ADHDだけど病院の通院ってルール多すぎ】の続きを読む

このページのトップヘ