体ちゃんねる

健康、美容、ダイエット、筋トレや、スポーツの2ちゃんねる(2ch)まとめブログ。肌のトラブル、美肌が人気です。

持ち家

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ekubo_boy

1: 2018/04/08(日) 21:39:08.978 ID:YRjU5lJv0
趣味に生きるぞ~

2: 2018/04/08(日) 21:40:03.321 ID:wqD0lbiZ0
今の時代どれももう要らないだろ

3: 2018/04/08(日) 21:43:59.345 ID:YRjU5lJv0
>>2
でもこの4つコンプしてれば何しようが文句言われないでしょ

【年収300万だから車と結婚と子供と持ち家は諦めた】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
house_2f
1: 2017/04/21(金)18:48:40 ID:uLp
俺の弟が貧乏な癖して家建てるとか言い出してる。

自分のものにならないアパートにお金払うのは
馬鹿らしいからだと言ってる。

それならアパート代を家に回せば家が建つんだと言う。

羨ましいから阻止したい。

【家って買った方がいいの?賃貸の方がいいの?よくわからん。】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
tatemono_danchi
1: 2014/01/23(木) 10:40:10.28 ID:BhLiJe890 BE:780174162-PLT(12123) ポイント特典
■ポイントは定年後の家賃負担

住宅ローンを組んで家を買うのと賃貸物件に住み続けるのとでは、最終的にどちらが得なのでしょうか?
なかなか一概には判定できないテーマですが、トータルの損得勘定はともかく、賃貸暮らしの場合は定年を迎えて
収入が大幅にダウンしてからも家賃を負担し続けなければならないことが最も気掛かりなポイントでしょう。
そこで、住宅を購入しなかった場合、60~90歳までの間に賃貸物件でどの程度のお金がかかってくるのかをシミュレーションしてみました。

まず、月々10万円の物件に住むと仮定したら、単純計算で家賃負担の総額は3600万円。
そして、2年に1度更新料がかかるのが一般的なので、合計15回で150万円がプラスされます。

しかも、同じ物件に30年間も住み続けるのは非現実的ですから、10年に1度の頻度で引っ越しをしたと仮定しましょう。
3回の引っ越しで敷金・礼金が合計で3カ月分、仲介手数料が1カ月分ずつかかるとすれば、総額で約3870万円の負担となります(図参照)。
 67db3_1238_8c740ebd_f76b5439
http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/7/67db3_1238_8c740ebd_f76b5439.jpg

なお、このシミュレーションは以前の住まいを引き払った際に戻ってきた敷金の残り
(部屋のクリーニング代などを差引後)を引っ越し代に充てたと仮定して計算しました。
つづく
http://news.livedoor.com/article/detail/8458860/

【【比較】賃貸と住宅ローンどっちがお得?メリットとデメリット】の続きを読む

このページのトップヘ