体ちゃんねる

健康、美容、ダイエット、筋トレや、スポーツの2ちゃんねる(2ch)まとめブログ。肌のトラブル、美肌が人気です。

日焼け止め

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
beach_hikage
1: 2018/07/26(木) 03:31:03.80 ID:CAP_USER9
日焼け止めの正しい塗り方、怠ると効果は半分以下=英研究
2018年07月25日

日焼け止めローションによる紫外線からの保護効果が、期待されている水準の半分以下だということが、このほど英大学キングス・コレッジ・ロンドンの研究で分かった。

しかし、問題はローションそのものではなく、いいかげんな塗り方にあると、研究者たちは指摘している。

理論上は、紫外線カット効果の指標のSPF値で15+以上であれば十分だ。しかし、ボランティアの被験者たちに参加してもらった研究室での実験では、実際はSPF30~50+ないと安心はできないと分かったという。

研究を率いたアンソニー・ヤング教授によると、SPF50+の日焼け止めを典型的な方法で塗った場合、実際の保護効果は、最大でも期待されている水準の40%にとどまったという。

研究チームは複数のSPF値の日焼け止めローションを、さまざまな量で被験者に塗り実験を行った。

どうやって塗るべきか

日焼け止めを塗る際には十分な厚みを確保することが必要だ。SPF値は、1平方センチメートルあたり2ミリグラムが使われていることを前提に算出されている。

このため、平均的な大人の体に塗る場合は少なくとも小さじ6杯分(36グラム)が必要になる。
体の部位別に分けると――。

つづく

【【みんな間違えてる】日焼け止めの正しい塗り方】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
olympic18_bicycle
1: 2017/07/08(土) 22:11:42.99 ID:te3jcOcz
本日帯広で40度を記録しました
僕のガーミンでも38度を記録、暑い暑い溶けてしまう
皆さんどんな対策してますか?
教えて欲しいです

僕はボディタフネスの冷感目出し帽におたふく手袋のコンプレッション
帽子はアンダーアーマーの冷感キャップ
ボトルはミストスプレー兼用水浴び専用ボトル
Exp airに半分凍らせた2リットルのハイドレーションで暑さをしのいでいます
日焼け止めはニベアサン

今日みたら真っ赤に腫れ上がった顔のロード乗りが多かった…
みんなどんな対策してる?

【【日焼け止め】 自転車乗りの熱中症対策【ロード】】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hiyakedome_cream
1: 2017/07/08(土) 22:11:42.99 ID:te3jcOcz
お薦めおしえてよ
白くならなくて匂いがしないやつ

【白くならなくて匂いがしない日焼け止め教えて!】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hiyakedome_cream
1: 2017/07/06(木) 21:55:09.80 ID:ViPOUOJc
ベタベタする乳液も苦手

2: 2017/07/06(木) 22:59:48.95 ID:lEYFa/iX
分かる
ハンドクリーム塗ってる人ってベタベタするの気にならないのかな

3: 2017/07/06(木) 23:53:37.35 ID:oRMGjvuB
サラサラ!って書いてあっても日焼け止め独特の皮膚への違和感と不快感は変わらない

【【ベタベタ】ファンデーションや日焼け止めが苦手なんだけど、この時期困るよね】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hiyakedome_cream
1: 2017/07/12(水) 11:50:27.36 ID:CAP_USER9
20代の女性が週3回以上日焼け止めを使った場合、血中のビタミンD濃度が常に「欠乏状態」になっていたことが、大阪樟蔭女子大などの研究チームの調査でわかった。
ビタミンDは日光に含まれる紫外線を浴びることで体内で作られ、骨の形成に関わる栄養素。不足すると、骨粗しょう症などになりやすくなる。

同大では「直ちに病気になるわけではないが、ビタミンDを含む食品で補ってほしい」としている。

研究チームは2016年5月から1年間、同大の学生など20代の女性延べ101人について、日焼け止めの使用頻度や食生活など習慣などを調査した。
その結果、日焼け止めを週3回以上使うグループの血中ビタミンD濃度の平均は、通年で基準を下回る「欠乏状態」だったという。

厚生労働省によると、骨や健康を保つビタミンDの血中濃度の基準は1ミリリットルあたり20ナノグラム以上で、それを下回る場合は欠乏状態とされる。

また、1980年代の女性と比較した結果、血中のビタミンD濃度は通年でかなり低下していた。この頃から紫外線を防ぐオゾン層の破壊が問題となり、皮膚がんやしみ予防のための紫外線対策が普及した。
同チームの津川尚子・同大教授(公衆衛生学)は「女性は日焼け対策で日光によるビタミンD合成量が少なくなりがち。サケなどビタミンDを多く含む食品を意識的に食べてほしい」と話している。【斎藤有香】

配信 7/12(水) 10:36配信
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000031-mai-soci

【【健康被害】日焼け止めの使用でビタミンD不足。】の続きを読む

このページのトップヘ