【受信料】総務省がNHKのネット常時配信を承認 2018年12月12日 カテゴリ:生活 mixiチェック Tweet 1: 2018/12/01(土) 00:13:24.451 ID:LYA9tGk80 終わった 2: 2018/12/01(土) 00:13:50.268 ID:OJGYNiti0 ネットつながってない言うしかないね 【【受信料】総務省がNHKのネット常時配信を承認】の続きを読む タグ :受信料NHKネット配信
【NHKに聞いてみた結果】ソニーの「NHKが映らないテレビ」は本当に受信料を払わなくていいのか 2018年07月09日 カテゴリ:生活 mixiチェック Tweet 1: 2018/07/04(水) 21:28:55.06 ID:CAP_USER9 2018年の春先に話題となったソニーの「NHKが映らないテレビ」がいよいよ販売される見込みとなった。ソニーのホームページによれば、商品名は「液晶モニター法人向けブラビア BZ35F / BZシリーズ」とのことである。 商品の詳細については後述するが、もし本当にNHKが映らないのであれば「受信料も払わなくてもOK」ということになるのだろうか……? イマイチわからないので、NHKに問い合わせた結果を報告しよう。 ■「NHKが映らないテレビ」とは? まずは「NHKが映らないテレビ」こと「液晶モニター法人向けブラビア BZ35F / BZシリーズ」について説明したい。商品名からもわかる通り、こちらテレビではなく厳密に言えば “モニター” である。最大の特徴は「一切のチューナーが付いていない」こと、そして「Androidが搭載されている」ことの2点だ。 つまり、買ってそのままの状態ではNHKはおろか民放も映らない。ただしAndroidに対応している例えば「TVer(ティーバー)」などのアプリをインストールすれば、NHK以外の民放放送を視聴することが可能だ。これが噂の「NHKが映らないテレビ」の正体である。 ※ちなみにソニーに問い合わせたところ、アプリのインストールについて「理論的には可能だが動作保証は致しかねる」とのことであった。 ■NHKに問い合わせてみた さて、本題に入ろう。確かにチューナーがないモニターであればNHKの受信は不可能だから「受信料は払わなくてもいいのでは?」とも思える。だがしかし、ワンセグにせよネット放送にせよ、受信料の徴収にはスーパー本気を出してくるNHKだけに油断は出来ない。 そこでNHKに問い合わせ「NHKが映らないテレビが発売されるそうですが、受信料を支払う必要はありませんか?」と単刀直入に聞いてみることにした。すると電話担当者はすぐに「上の者に代わります」と告げ、ちょっとエラいっぽい人が対応してくれたので、以下でやり取りをご覧いただきたい。 「お客様。お電話代わりました、〇〇と申します。引継ぎを受けたのですが、そもそも我々としては “NHKが映らないテレビ” の存在自体を初めて聞いたので、お答えのしようがございません」 ──そうですか。今年春に行われたソニーの株主総会で話題になっていた商品で、2018年7月末から販売になるようです。厳密にはテレビではなくモニターで、チューナーは搭載されていないようです。 「左様でございますか。商品の詳細について存じ上げていないので、その商品についてはお答えができません」 ──なるほど。では、一般論としてモニターでテレビを見ていた場合、受信料はかかりますか? 「基本的にNHKは放送、インターネットは通信です。例えば一般的なテレビやワンセグ機能付き携帯は “チューナーとアンテナ” を受信設備として見なすため受信料が発生します。そのどちらかが無いモニターは受信設備として見なしません」 ──では今回の商品はチューナーが無いので受信料が発生しないということでよろしいでしょうか? 「個々の商品についてNHKとしての見解を述べることは出来ません。申し訳ありませんが、個人的な見解もNHKとしての見解も控えさせていただきます」 ハッキリと「受信料を支払う必要はない」とは聞けなかったが、一般論で言えば「液晶モニター法人向けブラビア BZ35F / BZシリーズ」はチューナーが付属していないのだから、受信設備として見なされないため、受信料は発生しないのではなかろうか? ■他のメーカーはどう出る? ただ何度聞いても、最終的には「答えは控えさせていただく」の一点張りだったので、今回の問い合わせで「受信料は発生しない」と断定することは出来なかった。なので「じゃあ買っちゃおう!」と特攻するのは、現段階ではオススメしない。 テレビではなくモニターであるものの、物理的に「NHKが映らないテレビ」として機能する商品が開発されたことは、視聴者にとって選択の幅が広がったと言っていいハズだ。他のメーカーも追従するのか? そしてNHKはどう対応するのか? 注目したい。 7月4日 ロケットニュース https://rocketnews24.com/2018/07/04/1086281/ 【【NHKに聞いてみた結果】ソニーの「NHKが映らないテレビ」は本当に受信料を払わなくていいのか】の続きを読む タグ :NHK聞いてみた結果ソニーNHKが映らないテレビ受信料テレビ
ソニーからNHKが映らないテレビ、発売される! 2018年07月05日 カテゴリ:生活 mixiチェック Tweet 1: 2018/07/04(水) 10:05:57.14 ID:SJt2HXSU0 ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。 今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。 この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。 ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、 Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。 業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、 4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。 http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/ ワイは甲子園見るから買わんけどな 【ソニーからNHKが映らないテレビ、発売される!】の続きを読む タグ :ソニーNHK映らないテレビ
NHKが家に来ても1秒で追い返す魔法の言葉 2018年01月28日 カテゴリ:生活 mixiチェック Tweet 1: 2018/01/21(日) 18:24:27.27 ID:PKfd8g5v0● BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典 NHK関係者が自宅を訪れ、契約や支払いを迫り、トラブルが発生する騒動が増えている。最近では「女子の家に1日17枚も手紙を入れる」などのストーカー的な嫌がらせ行為も発覚しており、物議をかもしている。 ・1秒で追い返す魔法の言葉 あなたの家にもNHK関係者が訪れ、強引に契約を迫られたことはないだろうか。そんな恐怖を体験したくない人は「NHK関係者が家に来ても1秒で追い返す魔法の言葉」を覚えておくといいかもしれない。その言葉とは!? ・何歳になっても使える言葉 もしNHK関係者が家に来ても、ドア越しかインターフォン越しで「いま親いないんで」と言うだけ。これは東京都葛飾区議会議員の立花孝志氏が自身のYouTube動画で紹介するほどの撃退方法で、この手法を編み出した人物は「何歳になっても使える言葉」「人間誰しもどこかに親はいますからね」と話している。 ・自衛策を考える必要がある もちろん、すべてのNHK関係者が悪人なわけではない。しかし強引な契約や集金をしてくるNHK関係者も少なからずおり、自衛策を考える必要があるのは確かだ。立花孝志氏が無料配布している「NHK関係者が家に来なくなるNHK撃退シール」も使用すれば完璧かもしれない。 画像と詳細は以下ソース http://buzz-plus.com/article/2018/01/21/have-nhk-staff-return-home/ https://youtu.be/lmY8FpGEhM8 【NHKが家に来ても1秒で追い返す魔法の言葉】の続きを読む タグ :NHK追い返す
【裁判】「NHK受信契約は承諾がなくてもNHKの申し込みから2週間で成立する」 2017年12月05日 カテゴリ:社会 mixiチェック Tweet 1: 2017/11/28(火) 20:58:42.01 ID:CAP_USER9 NHKが受信契約に応じなかった高知市の会社に対し、受信料約14万円の支払いを求めた訴訟の判決で、高知地裁(西村修裁判長)は28日、テレビ設置者の受信契約を規定した放送法64条1項について「契約締結の義務を強制的に課しており、契約は承諾がなくてもNHKの申し込みから2週間で成立する」と判断、全額の支払いを命じた。 「受信設備を設置した者はNHKと受信契約を結ばなければならない」とする放送法64条1項の解釈は地、高裁段階の判断が分かれ、最高裁大法廷が審理。12月6日の判決で受信料制度の合憲性や支払い義務、契約成立の時期などを巡って初判断を示すとみられる。 https://this.kiji.is/308192014233830497 【【裁判】「NHK受信契約は承諾がなくてもNHKの申し込みから2週間で成立する」】の続きを読む タグ :NHK受信契約テレビ裁判